花を持って、会いにゆく|長田弘詩集から

東日本大震災のあった年の大晦日に、宮城県東松島市の仮設住宅にボランティアで行っていました。

公民館のような場所をお借りして、屋台のように組み立てたテントで、お蕎麦や、甘酒、お洋服のプレゼントなどを配ります。室内では、皆さんで楽しめるようなステージがありました。

既に近くの大型スーパーは営業していたし、日常が戻ってきたんだなと、想いながら

私は現地の子供たちと綿あめを作っていました。

自治会長さんが、カキをたくさん用意してくださって、私のそばのコンロで焼いてくれました。

綿あめを作り終わって、会長さんのそばに座っていたら、

カキを焼きながら、静かにお話されたのです。

一瞬、何のことだかわからなかった。

それくらい、静かで穏やかな口調でした。

地震はそんなひどくなかったんだよ。金魚が水槽から飛び出るのを心配したくらい。

でも、孫がね。

バスケットやってたんだ。

そうして、焼きあがったカキを、ぽんと渡してくれました。

震災から、10年。

7歳のむすめは震災を知りません。今はただ、恐怖しかないようで、どうやって伝えていくか悩んでいるところです。

正しく恐れること、対策をとること

それももちろん、大切だけれど

ひとには、ことばにできない深い想いがあるということと、

そばにいる人が、それに気づくことができるということを

少しずつ、教えていけたらなと思います。

長田弘さんの「花をもって、会いにいゆく」

という詩の抜粋です。

死ではなく、その人が

じぶんのなかにのこしていった

たしかな記憶を、わたしは信じる。

ことばって、何だと思う?

けっしてことばにできない思いが、

ここにあると指さすのが、ことばだ。

春の木々の

枝々が競いあって、

霞む空をつかもうとしている。

春の日、あなたに会いにゆく。

きれいな水と、

きれいな花を、手に持って。

目覚めたあなたの明日が、輝かしくありますように。